masii’s notebook

僕がときどき投稿するDTM作品について、などの予定

Stella+

投稿できてよかった。

www.youtube.comt.co

www.nicovideo.jp

 

masiiとしては前作の「Moon」から宇宙つながりです。

「Stella」は星という意味です。星や人の趨勢。

 

詞はitsmeさんなので、きっと別途ブログで解説が出ると思いますのでそちらを。僕はいつものように自分の備忘をかねて音のほうの制作ブログということで。

あと、前回の「Moon」の時に使用音源などの話題をいれたら、反応いただけた方がいたので、今後もできるだけ書くようにしたいなと思います。

 

サウンド的に味のあるものになればと思いながら作りました。

 

特にイントロは、ちょっと中国的なイメージをいれたくなり、最初に揚琴(ようきん)が入って、そのあとに胡弓(こきゅう)が入るのですが、この作品の特徴というか方向性になっているところがあります。全面的ではなくてちょっとエキゾチックなスパイスになればいいという程度ですが、割とそういうのが自分にとってはポイントだったりするので。

揚琴はNIが無償で配布してたKontakt音源です。とてもいい音でいつか使ってみたいと思ってました。胡弓はほんとは二胡音源を探していたのですが、いい音ののものは有償音源しかなさそうであきらめていたところ、HALionSEでkokyuという結構いい音のプリセットを発見しました。調べてみると、胡弓は日本の三味線に近い楽器のようで二胡とは源流も違うようです。ま、音がよければ問題ないかなと。

 

そのあとワンコーラスして間奏に入りますが、ここは胡弓ではなく、シンセとちょっとうねるようなSpireのシンセベースにしています。プリセットのもとは何だったかわすれてしまいました。

 

このイントロや間奏で、itsmeさんの動画が白い光が宇宙に漂うのですが、これがまた綺麗で楽曲のイメージにぴったり合うんでとてもうれしかったです。

ちなみにゆかりさんもちょっとチャイナドレス的な要素がはいっていて、かなり無理をいってしまったかもしれません。

 

実は投稿を決めたのはまだitsmeさんの動画が完成してない時でした。前日の金曜日にXで予告をした時点では動画は見ていなかったのです。ただ、イラストは先に見せてもらっていて気に入ってて、後ろの星空は動く予定だとのことで、それ絶対いいと確信してたのでちょっとフライングだけど予告しました。

結果的には上記のシーンなどが予想以上によくて、感動したという次第。

なんか、白い光の筋が龍にもみえ、魂にもみえる。ちょっと中国風の音とテーマをうまくミックスした表現だし、昔からitsmeさんの動画の非凡な表現はこういう象徴的に動く小さな物体あるいは動く繊細な絵みたいなところに現れてる気がします。典型的なのところではLa in Sol-Faみたいに。個人的には今後も追求してほしい。

 

ということで、この作品は動画だけでもみてほしいです。

 

「Moon」は、自分でいうのもなんですが、過去自分がしあげた「動画」の中では最高なものになったんですが。。あ、いや、だいたいitsmeさんのイラストが占めているのですけど笑

いや、ちまちま星を動かしたり光の表現を入れただけのものですが、その機微が自己満足的に良かったんですよね。

対比して、「Stella+」を見ると同じ宇宙を扱うにしても全然世界観が大きくて、その違いが連作となる中で面白いなと。

なので、できるだけ間を空けずにリリースしたかったんですよね。昨今珍しくリリース間隔が開かなかったのはそういうことです。

 

かなり脱線したので、話を音に戻します。

終始鳴ってるギターはAmple Guitar TCです。最初はこれとシンセでだいたい全体構成を作ってました。終始カッティングみたいかんじのと、Bメロのディレイかけたアルペジオのところ。

ピアノはいつものXLN Addictive Keysのアップライトです。イントロでは、アタック部分だけ揚琴であとピアノみたいになってるかもしれません。

主要なシンセはやっぱりHybrid3ですね。イントロ、間奏のリードとキコカコしたアルペジオみたいなところ。もとになったプリセットは昔なので忘れてしまいました。ブワンブワンした低音ストリングスのシーケンスはFlashbackというプリセットみたいです。

いつ作り始めたんだっけとフォルダを見てみると最初が昨年末でした。テンポは152BPMと速めですが、8ビートでストレートでゆったりとしたかんじにしたかったようです。なんかクラップがはいるタイミングも朴訥で気に入ってますね。

中盤曲調が変わるところで、ゆかりさんが「あ、あ、あ、あ」っていってるのは、CUBASEのLoopMashで4分ループやってるだけで、ちょっと間抜けなかんじですが、そのあとにドライなシンセとかぶって印象が変わっていくので、少し気に入ってます。

 

全般支離滅裂な長文になってしまいました。

個人的な備忘ですが、何か役に立ちましたら。